特集・キャンペーン・セール
※アウトレット、おしゃれ、プリント、お得、安心、問合せ
屋内外の展示会・マルシェや野外フェス、部活や運動会といった学校、自治体の祭事といった様々なシーンで利用されているイベントテント。 イベントテントがあれば、強い日差し・急な降雨の対策もバッチリです! とはいえ、「イベント用テントは設営が大変そう…。」この様な疑問をお持ちの方に、イージーアップのイベントテントおすすめ一覧をご紹介します。
イベント用テントのおすすめと価格|材質で比較
丈夫なスチール製テント
耐久性に優れていて、重量が大きいので多少の揺れや衝撃にも動じない安定感があります。
利便性にすぐれたアルミ製テント
軽量で、持ち運びなどの実際の使いやすさが抜群!
イージーアップのアルミ製フレームテントなら、特殊補強済みで軽量ながらスチール製テントと同等の耐久性です!!
イベント用テントの軽さで比較すると断然アルミ製のテントが人気です。 とはいえ、アルミ製のテントは材質の関係上、どうしても割高になってしまいます。
安定感・低予算を重視される場合は、スチール製のイベントテントをおすすめします。
アルミ製は錆びに強く軽いので持ち運びが楽です。 特に、浜辺など海に近い場所でご使用される場合は、錆に強いアルミをおすすめします。
フレームの素材をスチール・アルミの2種類から選択出来ますので、まずは仕様を確認してみてはいかがでしょうか?
イベント用テント おすすめ5選
手軽さと頑丈さを両立させた高品質な「デラックスシリーズ」
イージーアップテントで1番人気なのが『デラックスシリーズ』
スチールは耐久性と重量による安定感。 アルミは軽量さで利便性に特化している上、トラス内の補強をすることによりスチールと同等の耐久性を実現しました。
大型のイベントテントは重いもので50~60kg近くになりますが、アルミ製のイベントテントなら約40kgまで抑えることが出来ます。 そのため、運搬はもちろん、設営もより簡単になり、女性にも安心です。
ご使用用途も様々で、イベントや催事での日除けやマルシェ、災害時の防災テント、医療用テント、炊き出しなどにも使用されています!
イベント用テントといればこれ!人気No.1大型テント3×6m
イベントや学校行事でもよく見かける大型テント。イージーアップなら大型テントの設営もラクラク!

●天幕素材:防炎協会認定品・防水性・ポリエステル100%・500D
●重量:スチール53kg アルミ40kg
間口が広く出入りしやすい!万能大型テント3×4.5m
大型テントが欲しいけど3×6mだと真ん中の支柱が邪魔してしまう、という方に人気なのがこのサイズ。

●天幕素材:防炎協会認定品・防水性・ポリエステル100%・500D
●重量:スチール39kg アルミ30kg
使いやすい!王道の正方形モデル3×3m
使い勝手の良い正方形モデル。このサイズで十分だけど時には大型テントとして使いたいという方は、2台並べてご使用いただく事もできます。

●天幕素材:防炎協会認定品・防水性・ポリエステル100%・500D
●重量:スチール30kg アルミ23kg
コスパの良いイージーアップのドリームシリーズ
高性能でリーズナブルなイベント用テントをお探しの場合にオススメなのが『ドリームシリーズ』
デラックスシリーズやエンデバーシリーズだと予算が…という場合におすすめしているタープテントで、保育園・幼稚園・学校・スポーツ少年団にもご好評をいただいております。
フレーム材質はスチールのみになりますが、格安なのに軽量で丈夫というメリットを感じられるタープテントです。
人気の黒フレーム!スタイリッシュな2.5×3.7m
イージーアップラインナップ内で唯一黒色フレームの人気モデル。デラックススチールシリーズとほぼ同等のスペックかつリーズナブル、なによりフレームがカッコイイとご好評いただいております。

●天幕素材:防炎協会認定品・防水性・ポリエステル100%・500D
●重量:32kg(天幕4.5kg、フレーム27.5kg)
コスパがよく手軽な3×3m
軽さ、手軽さを重視されたい方に選ばれています。ご予算でお悩みの方にも是非一度ご検討いただきたいモデルです。

●天幕素材:難燃製品(※米国の難燃性基準CPAI-84に適合)・防水性・ポリエステル100%・250デニール
●重量:24.5kg(天幕3.0kg、フレーム21.5kg)
同サイズの上級モデルデラックスシリーズ「DX30」との違いは下記をご覧ください。